深夜の地下鉄ホームにてX線探査・ダイヤモンドコア工事に行ってきました。 都内にて深夜の地下鉄工事に行ってきました、スラブの調査でしたが、厚みが500㎜あり、X線探査ではX線が通過せづ電磁波レーダーにて鉄筋のコンクリート被り厚を調査し160φのダイヤモンドコアにて最初の鉄筋深さ200㎜まで 削り取ったと再度X線探査を実施して、最後に80㎜のダイヤモンドコアビットにて残りの300mmを穿孔している処です。X線探査、レーダ探査 この記事を読んだ人はこんな記事にもご興味があるかも足立区某学校にてX線探査・ダイヤモンドコア穿孔工事をしてきました。埼玉県内のポンプ場にてアンカー打設をしました。飯田橋にてX線探査(非破壊検査)をしてきました。都内の小学校にてX線探査(レントゲン探査)をしてきました。都内商業施設にて、X線探査をしてきました。 2017/06/09