多摩地区の都営アパートにて地中探査(電磁波レーダ)をして来ました、今回は残りの3棟です。 前回の多摩地区都営アパート昇降機設置工事にて電磁波地中探査(埋設管探査)をしてきました、 本日は2棟で明日も1棟で地中探査(埋設管探査)です、今回は樹木が密集しており、伐採、伐根をした後の 地中探査です、正直、土がふかふか状況で地中探査が心配でしたが、場所(地質)が良いのでしょうか? 埋設管が判別しやすかったです、都営アパートは廃棄物が多く埋設されており、ゴミと埋設管の判別が 難しい状況ですが、今回は助かりました。 この記事を読んだ人はこんな記事にもご興味があるかも埼玉県内の公共施設にてX線探査とダイヤモンドコア穿孔工事をしてきました。埼玉県内の技術専門専門校にてX線探査をしました。今日から9月突入です、都内の総合体育館にて電磁波レーダ探査をしてきました。都内テナントビルにてX線探査とダイヤモンドコア穿孔工事をしてきました。 2017/10/10